S55年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

鉄道(阪神電気鉄道)

阪神と山陽のミャクミャクラッピングを撮影~西宮駅にて_25/10/04

昨日、阪神に武庫川線車両の普通運用を撮りに行ったついでに、万博ラッピングも撮りました 5630F、直通特急大阪梅田行き、大阪・関西万博ラッピング。1206F、直通特急姫路行き、大阪・関西万博ラッピング 昨日、阪神タイガースリーグ優勝に記念し…

阪神の普通運用のタイガース号+トラッキー号を撮影~今津駅,野田駅等にて_25/10/04

阪神電車では阪神タイガースのリーグ優勝を記念して、一昨年の時と同様に武庫川線車両を連結して、 阪神本線での普通列車運用で走らせることにしました、3日間限定ですが貴重な機会なので撮っておこうかなと 特に自分にとっては今日が唯一の休みの日に撮れ…

阪神タイガース優勝HMの8523Fを撮影~今津駅にて_25/09/15

先日、休みの日に阪神電車を撮りに行きました 8523F、直通特急姫路行き、阪神タイガース優勝HM付き 阪神タイガースのリーグ優勝を記念して、阪神でもヘッドマーク掲出が始まりましたが旧型の赤胴車8502に付くことになりました まあこの先頭車にし…

阪神9000系のラッピング車を撮影~鶴橋駅にて_25/07/26

先日、東花園で万博ラッピング車を撮影後に鶴橋駅に寄り道をしてちょっと撮影しました 9209F、普通尼崎行き、カーボンニュートラルラッピング 阪急阪神で走っているカーボンニュートラル編成、阪神のはなかなかとる機会がなかったのですが、このタイミ…

阪神赤胴車と8523Fを撮影~武庫川駅にて_25/06/21

先日、大サロを撮影に行く道中、阪神電車を撮りました 8532F、急行大阪梅田行き、8239F、急行西宮行き 徐々に増えいている阪神8000系の赤胴車塗装 この日は旧来の先頭車の8502が急行で走っていたので、それと赤胴車の離合が撮れそうな流れ…

阪神の赤胴車を撮影~大物駅にて_25/06/08

阪神電車では8000系の塗装をかつての赤胴車へ塗装変更するようで、 そのトップバッターの1本目が走り出したので、撮りに行きました 8215F、特急須磨浦公園行き この塗装を本線で見るのは久しぶりですね…以前にこの塗装で走っていた時に撮ってはい…

引退HMの付いた阪神5001形を撮影~今津駅にて_25/02/02

阪神のジェットカー5001形、最後の編成5025Fが来週にも引退しますが、先日から引退ヘッドマークを付けて走り出しましたさすがに最後だし撮っておきたかったので、休みの日に撮りに行きました5025F、普通高速神戸行き、5001形引退HM付き…

阪神電車や山陽電車を撮影~野田付近にて_25/01/26

先日、阪急の撮影後に阪神電車の撮影にも行きました5025F、普通高速神戸行き今回は梅田方面の地下区間から出てくるところで撮影しましたまあ今の時期…太陽が低いとビル影がどうにも撮りにくい感じですが、引退近い5000形を撮れるのはあと少しだけ……

阪神5025Fと8523Fを撮影~魚崎駅にて_25/01/10

今年度にも廃車される阪神のジェットカー5001形その最後の編成5025Fを休みの日に走っていたので撮りに行こうと思いましたそこでふと5001形同様に旧来の赤胴車先頭車の編成8523Fとの並びが狙えないかな?と運用をチェックしてみたら、ちょ…

山陽電車の万博ラッピング車を撮影~今津駅にて_24/11/27

先日休みの日に山陽+阪神電車を撮りました当日は天気が良さそうだったので、暇つぶしにと阪神方面に向かいましたが現地に着いた時には曇り優勢になりました5630F、特急須磨浦公園行き、大阪・関西万博ラッピング関西大手鉄道で増えてきているミャクミ…

阪神1000系のラッピング車を撮影~鶴橋駅にて_24/01/23

今日は阪神タイガースの日本一ラッピング車が今月末までなので、それを撮る事にしました運用見たら1000系のラッピング車は近鉄奈良線での運用主体だったので、確実に撮ろうと近鉄鶴橋駅で撮りました1201F、普通尼崎行き、阪神タイガース日本一ラッ…

阪神タイガースの日本一ラッピングやHM車を撮影~淀川駅にて_24/01/17

先日、休みの日に阪神本線を撮影に行きました昨年日本一になった阪神タイガース、その記念ラッピングやヘッドマークを撮りに行きました前回撮ったのは武庫川線車両の普通代走の時のついでで、その時は悪天候だったので、好天下で一度は撮っておきたいなと5…

阪神の普通運用のTORACO号+トラッキー号を撮影~西灘駅にて_23/11/10

阪神タイガース日本一にちなんで3日間限定で運転される、トラコ号+トラッキー号の阪神本線での普通列車普段は武庫川線で走っている車両の記念列車なので、撮れる時に撮っておきたいと思ったので、出屋敷駅でまず一回撮った後に、特急に乗って先回りして西…

阪神の普通運用のTORACO号+トラッキー号を撮影~出屋敷駅にて_23/11/10

阪神電車では阪神タイガースが見事日本シリーズを制し、日本一になった事で期間限定で特別列車を運転することになりましたセ・リーグ優勝時の「甲子園号」と「タイガース号」との連結しての阪神本線の普通運用がありましたが、そのの第二弾と言う事で、今度…

阪神×オリックス,なんば線シリーズHMの5001形を撮影~淀川駅等にて_23/10/22

クライマックスシリーズにおいて一昨日の阪神タイガースの勝利、そして昨日のオリックスバッファローズの勝利で、今年の日本シリーズは阪神とオリックスと関西勢の決戦となりました共に本拠地球場が阪神電車沿線にあるということで、通称「なんば線シリーズ…

阪神の普通運用の甲子園号+タイガース号を撮影~久寿川駅,大物駅等にて_23/10/01

先日、阪神電車では阪神タイガースリーグ優勝を記念して、普段は武庫川線で運用されている、2連車のうち、「甲子園号」と「タイガース号」を連結しての4両編成で阪神本線の普通運用として走らせることとなりましたただ車両運用の兼ね合いもあるので、運転…

山陽や阪神の直通特急も撮影~淀川駅にて_23/09/17

先日、阪神タイガース優勝記念ヘッドマークが付いた5001形を淀川駅で撮りましたが、他にも山陽や阪神の直通特急、赤胴車も撮影しました5016F、直通特急大阪梅田行き、たかさご万灯祭HM付きまずは高砂万灯祭のヘッドマーク付けた編成が来てくれま…

阪神タイガース優勝記念HMの5001形を撮影~淀川駅にて_23/09/17

先日、阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝をいたしましたそれを記念して阪神電車では阪神優勝の副票が設置されるのと、ジェットカー5001形全編成に記念ヘッドマークの掲出が始まりました新車投入でどんどん編成数を減らしている5001形なので、…

阪神武庫川線を撮影~東鳴尾駅にて_23/06/07

先日、阪神武庫川線を撮影に行きました特に珍しいものが走っているわけではありませんでしたが、JR神戸線沿線にいたので、時間的に阪神武庫川線の朝ラッシュの2編成運用の終了までに間に合いそうだったので、思い付きでしたが久しぶりに武庫川線を撮りに…

阪神や山陽を撮影~滝の茶屋付近にて_23/06/03

昨日、須磨浦公園で75レを撮る前に時間つぶしに阪神と山陽電車を撮りました海の見える駅、滝の茶屋で海バックでいくつか撮影しました9207F、直通特急姫路行き特に当てもなく阪神や山陽の直通特急を撮ってましたが、ステンレス車体の9000系がやっ…

阪神甲子園球場100周年ラッピングを撮影~塩屋付近にて_22/08/07

先日、須磨俯瞰に行く前に塩屋付近で阪神電車を撮影しました8219F、直通特急阪神梅田行き、「阪神甲子園球場100周年記念ラッピング」この夏から新たに登場したラッピング車、甲子園100周年のラッピング車ですねこのラッピング車は甲子園をモチー…

阪神8523Fの直通特急を撮影~滝の茶屋付近にて_22/05/18

新長田で撮影後に遅めの昼飯を食べて、夕方に行きたい場所があったので山陽電車に乗りましたすると大阪方面に旧型先頭車の8523Fが直通特急運用に就いて走っていました山陽方面で待てば再び撮れそうな感じだったので、山陽電鉄沿線で狙う事にしました8…

阪神や山陽電車を撮影~塩屋付近にて_22/02/03

先日、奈良で103系を撮ったあと、一気に西に移動して須磨方面に向かいましたこの日、ちょっとしたネタがある情報があったので、それが目当てでしたが残念ながらデマだったようで…ただ須磨付近は天気が良く、そのまま帰るのも勿体なかったのでそばを走る山…

阪神武庫川線のトラッキー号を撮影~武庫川付近にて_20/07/12

先日、阪急伊丹線等の撮影のついでに阪神武庫川線へ向かいました未だ撮れてないトラッキー号が運用に就いているようだったので、撮りに行きました5921F、普通武庫川団地行き、トラッキー号武庫川線用車両、4本目もやっと撮れましたTARACO号同様…

阪神武庫川線のTORACO号を撮影~武庫川付近にて_20/06/16

今年の梅雨の豪雨での被害がどんどん増えてますね…先日の肥薩線の被災に続いて、次は久大本線でも橋梁が流されたようです昨年の九州遠征に行った後、久大本線にもう一度行きたいなと思っていましたが、橋梁が流されたとなると…ほんと、コロナで大幅に観光客…

阪神武庫川線のタイガース号を撮影~武庫川付近にて_20/06/23

ここ数日は梅雨のラストスパートなのか、激しい豪雨が多くなってますね今の所、近畿では大きな影響はありませんが、九州では大きな被害が出てるようで…特に球磨川周辺では被害が大きいようで、豊肥本線がようやく復旧となったのに今度は肥薩線と…いつかは肥…

阪神のジェットカーを撮影~大物駅にて_20/06/12

先日、プラプラと撮影して回った道中、阪神を撮影に行きました当初は武庫川線に向かったのですが、当日の運用が以前に撮った甲子園号だったのでパスして、ただせっかく阪神沿線に来たので、とりあえず阪神本線を撮影することにしました5029F、普通高速…

阪神武庫川線の甲子園号を撮影~武庫川付近にて_20/06/07

先日、阪神最後の赤同車だった武庫川線編成が置き換えとなりましたせっかくなので今日、撮影に行ってみました5914F『甲子園号』、武庫川団地行き武庫川線の赤同車を置き換えたのは、新車ではなく阪神本線で走っていた普通用列車ジェットカー5500系…

阪神武庫川線を撮影~武庫川付近にて_20/04/05

自粛行動が続いてますが、新しいネタも無いので緊急事態宣言前に撮ったものでも…先日武庫川堤防で松山HMの75レをを撮影に行った際に、阪神武庫川線に寄り道をしましたまっすぐにJRを撮影に行っても早すぎるので、ついでにと車両置き換えが予告されてるの…

阪神8523Fの直通特急を撮影~高砂付近にて_20/03/02

先日、休みの日に天気も良かったので新車バイクで加古川付近までツーリングに行きましたただ行くにしても目的が無いと、微妙なモチベーションになるので加古川で阪神+山陽電車を撮る事にしました阪神8523F、直通特急姫路行き阪神8000系で唯一の旧…